最新記事
2019. 03. 03
疲れた(笑)
がっと、本の廃棄処分をすることに。
結局、A4サイズのダンボールを買いに行くも、が在庫なしということで、それに近いダンボールを
40箱!!購入。
前のダンボールは、底にガムテープ不要タイプだった(めんどくさかったのと、テープがね)が、
今日買ったのは、普通のダンボール。
なので、そこにガムテープを十字に貼り補強。
そして17箱使って残す本以外すべて箱詰め完了。
使用したダンボールは、44箱・・・。(うち6箱は廃棄済み)
多いわ!
一人ツッコミつつ疲れました。
あとは、毎週土曜日に3箱づつ廃棄するだけ。
13週かかる計算。
長いですな。
結局、A4サイズのダンボールを買いに行くも、が在庫なしということで、それに近いダンボールを
40箱!!購入。
前のダンボールは、底にガムテープ不要タイプだった(めんどくさかったのと、テープがね)が、
今日買ったのは、普通のダンボール。
なので、そこにガムテープを十字に貼り補強。
そして17箱使って残す本以外すべて箱詰め完了。
使用したダンボールは、44箱・・・。(うち6箱は廃棄済み)
多いわ!
一人ツッコミつつ疲れました。
あとは、毎週土曜日に3箱づつ廃棄するだけ。
13週かかる計算。
長いですな。
スポンサーサイト
2019. 03. 03
びっくり
がんがんコミックを捨てております。
で、本棚から捨てた本(A5サイズ)がA4サイズで高さ23センチの箱6箱でほぼ捨てれたのです。
「ほほこれはあと12箱買ってきて残り3箱、計15箱あれば、2階のA5サイズの本たちはすべて捨てれるな」
と思っていたのですが、足らず。(苦笑)
マジで!
というわけで急遽昨日、9箱追加。
これで、A5サイズのコミックは駆逐できるはず。
買いすぎだったな。これ300万近く使ってるんだろうな。
で、読み直す感じだったり好きな作品は電子書籍で買いなおし。
あと、電子書籍化してなくて置いておきたいものは、キープしております。
ただ、小説系は、基本捨てます。
っていうか、これ売りに行かなくて良かった。というは、運べんわ。
では、これからがつがつ捨ててきます。
で、本棚から捨てた本(A5サイズ)がA4サイズで高さ23センチの箱6箱でほぼ捨てれたのです。
「ほほこれはあと12箱買ってきて残り3箱、計15箱あれば、2階のA5サイズの本たちはすべて捨てれるな」
と思っていたのですが、足らず。(苦笑)
マジで!
というわけで急遽昨日、9箱追加。
これで、A5サイズのコミックは駆逐できるはず。
買いすぎだったな。これ300万近く使ってるんだろうな。
で、読み直す感じだったり好きな作品は電子書籍で買いなおし。
あと、電子書籍化してなくて置いておきたいものは、キープしております。
ただ、小説系は、基本捨てます。
っていうか、これ売りに行かなくて良かった。というは、運べんわ。
では、これからがつがつ捨ててきます。
2018. 09. 22
ガンガン進めています
電子書籍化ガンガン進んでいます。
サービスが終わろうが、買っているので、残るだろうって感じで。
後は、本をガンガン捨てるだけですな。
サービスが終わろうが、買っているので、残るだろうって感じで。
後は、本をガンガン捨てるだけですな。
2018. 05. 27
いろいろ買ったので
いろいろ買ったので、「本棚」を更新。
まだ、書きこんでいない作品もありますが、ちょっとずつ更新していきたいと思います。
まだ、書きこんでいない作品もありますが、ちょっとずつ更新していきたいと思います。
2018. 04. 08
おう・・・
以前読んでいた4コマ漫画雑誌が、2冊休刊。
なんとなく移籍が、多かったので、1冊休刊かなぁ。
と思っていたら、2冊か。
まぁ読みたいのがなかったので、撤退したんだけど。
今は、4コマ系は、コミック出ますが、昔は出ないのが多かったんですよねぇ。
月一回の連載でコミック出るのは、2年以上かかるからなぁ。
う~ん、20年以上読んでいると、今は、その時並みの雑誌量になったかな。
昔は、月10冊近く買ってたしねぇ。
今は、5冊ぐらいかな?
なんとなく移籍が、多かったので、1冊休刊かなぁ。
と思っていたら、2冊か。
まぁ読みたいのがなかったので、撤退したんだけど。
今は、4コマ系は、コミック出ますが、昔は出ないのが多かったんですよねぇ。
月一回の連載でコミック出るのは、2年以上かかるからなぁ。
う~ん、20年以上読んでいると、今は、その時並みの雑誌量になったかな。
昔は、月10冊近く買ってたしねぇ。
今は、5冊ぐらいかな?